令和7年8月22日、大阪市中央区のホテルプリムローズ大阪で「令和7年度夏季教養講座」を開催した。(近畿管区警察局と公益財団法人近畿警察官友の会共催)
この講座は、幹部警察官を対象に、管理者としての管理能力の養成と幅広い知識の向上を目的として、昭和38年から毎年開催している。(新型コロナウイルスの影響により、令和2年度と3年度は中止)
今年度は近畿管区警察局及び管区内各府県警察に勤務する幹部警察官83名と当会役員6名が聴講した。
当会日下勝之専務理事の司会で開講式が行われ、近畿管区警察局・村田達哉局長が「貴重な機会であるので、新たな知見を広げていただき、幅広い視野を身に付けて、今後の組織運営に大いに活かしてください」と挨拶した。
引き続き、2名の講師が最新の情報をもとにタイムリーなテーマで講演を行い、受講者はメモを取りながら熱心に聴講した。
講演終了後の閉講式では、当会中川喜博理事長が「本日の講演が皆様の教養向上と、後進への指導の一助となることを願っています」と挨拶し、今年度の夏季教養講座を閉講した。
開講式で挨拶をする近畿管区警察局・村田局長
閉講式で挨拶をする近畿警察官友の会・中川理事長
第1講 竹田 恒泰(たけだ つねやす)講師
「誇り高き日本の未来」
作家
第2講 小原 克博(こはら かつひろ)講師
「一神教とは何か」
同志社大学学長
レジメは 一神教とは何か からご覧ください。
※ 2025年9月9日 小原克博氏の許諾により掲載